2006年01月14日
イカの腑(ふ)焼きと日本酒は最高の組み合わせ!!
イカをお刺身用に下ろすと出る余分な部分、イカの腑(内臓)を皆さん捨ててませんか??お刺身で食べられるイカの腑でしたら新鮮なので絶対捨てずに一品、酒の肴を作りましょう!!これは、岩手の三陸海岸で食べられているものを教えていただきました!!
身から取り除き胃の内容物やイカ墨を取り除いた腑(内臓)を二つ三つ、アルミホイルを器にして並べます。
お酒をふりかけ、オーブントースターで15分ぐらい焼くだけ!最後にねぎをたくさん乗っけて少し焼くと風味が増して香ばしいですよ☆お醤油をたらしてお酒とチビチビ。贅沢ですが(笑)身の輪切りやゲソを乗せて焼いてもご飯だってかるく1,2膳いってしまいます!!
もう一つ、イカのゲソも余ってしまいがち。これもイカの腑でいためるだけで、すぐ一品。
フライパンに、オリーブオイルでも、ゴマ油でもひいてニンニクのみじん切りとお好みで鷹の爪を焦げないようにさっと炒め、イカの腑も炒めます。食べやすい大きさに切ったイカのゲソをそこへ入れ、火を通しすぎると堅くなるので手早く炒めます。最後にお醤油を回しかけ、お皿に盛り白髪ねぎを散らしてできあがり♪
塩辛などお好きな方や、酒飲みには堪らない美味しさですよ
Posted by
店主
at
05:53
│Comments(
0
)