スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2006年01月05日

雪だ~雪!!



どうりで寒いと思ったら~{{{(ーдー;)}}}今年の冬はバカ寒い デス。

寒いので、自然とここ最近、鍋、おでん率が非常に高くなる(笑)どうしても体が温まるものが食べたいのが 人情じゃないですか~ ?たとえ、夕飯におでんと鍋が毎日のように交互に出てこようとも ・・・体が温まるようにとの配慮から家族への愛情が込められてるわけで・・・ 断じて手抜きではありませんΣ(゚д゚三;゚д゚)_!

で、やっぱ冬の寒い日にはおでんですよね?


最近、ご当地おでんみたいなのが流行ってますが わが静岡県のおでんも、なんか全国区になるつつあるみたいですな・・・ と言っても、静岡も横に長い土地柄、東部、中部、西部で 気質も、訛りも、食文化もかなり違うので 静岡おでん
なるものも、こちら富士山の裾野、静岡東部のものとは違った 中部地区独特のものですよ!


しかも知ったのここ2,3年だし・・(笑)


つゆがどす黒くて串に刺さってる。 濃い口のしょうゆを使用し何十年もツユを 継ぎ足し継ぎ足ししてるからだそうです。

東部は、いわゆる関東炊きといわれるオーソドックスなものですが 共通してるのは、黒はんぺんが入る事!!コレはかかせませんね~☆ しかしウチの家族は、あんまり白、黒はんぺん以外は 練り物系が好きではないので その他のはんぺん類はダシ取りのため申し訳程度にいれるだけ。

おでんランキングは、 大根、たまご、つみれ&黒はんぺん、福袋、がんも、の順でしょうか?みなさんのランキングはいかがですか?教えてください!!  
我が家のおでんは独断と偏見に満ち満ちた具しか入っておりません・・・ しかも大根率70%?(笑)これっておでんて言うのか・・・??(゜Д゜)??


oden
 

当店でも、絶賛販売中のお手軽に食べられる静岡おでんのレトルトと 、今TVなどで話題の秋葉原の自動販売機で売ってるおでん缶・・・萌え~(←イミは無い) はオススメです!!


sizuokaoden
akihabaraoden


この静岡おでんは「愛ちゃん」
という超有名なおでん屋の味を そのままパックしたものですのでとってもおいしいです!!粉末のダシ粉と青のりに付けながら食べるのだそう・・・。前に、皿にあけたおでんの上にダシ粉を全部かけてしまったら友人に怒られました(笑)作法があるんですと┐(^~^;)┌ 


とにかく一度静岡おでんを食べてみたい方にはイチ押しですね☆


  


Posted by 店主 at 07:24 Comments( 0 )